「お料理好きさん、大募集!種子島の安納芋を味わってみない?コラボ撮影会」
に参加させていただきました!

https://camell.town/events/ffcacd89b7e9

こむぎ屋工房 恭農園(ゆきのうえん)さんの安納芋を贅沢に2kgいただき、レッツクッキング!
IMG_0486.JPG 360.47 KB9月下旬に届いた掘りたての安納芋と安納こがね(1kg)


とりあえず、美味しそうずぎて、洗ってささっと切ってシンプルにレンジでチン
IMG_0647.JPG 248.1 KB
安納こがね光輝いてました、、、!
塩かけてぺろりと食べました。

今回はレシピを、とのことなのでお料理チャレンジ!
母にも相談して今回は「酢豚」「人参とさつまいものバターきんぴら」「さつまいもニョッキ豆乳スープ」「さつまいものデリ風サラダ」
(とおまけでレシピとは言えないほど簡単に「さつまいものチーズ焼き」と「さつまいも塩バター」)
を作りました~!!

長文となりますので、気になるところだけチェックしてください~!





「酢豚」


(一人暮らしで揚げ物はほぼしないため、今回も揚げない酢豚です!)

①さつまいも(150g)を一口大の乱切りにし、耐熱ボウルに入れて、水を加えて10分ほどさらす。水気を切って、ラップし600Wの電子レンジで4分加熱。(中に火が通ればOK、通ってなければ追加で加熱)

②ピーマン(2個)とたまねぎ(1/4個)を一口大に切る。

③豚ロース200gを一口大に切って袋に入れて、醤油大さじ1、酒大さじ1、しょうがチューブ小さじ1、を加えてよく揉みこみ、10分ほど置く。

④お酢大さじ5、酒大さじ2、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ2.5、水溶き片栗粉大さじ1.5をボウルで混ぜ合わせる。

⑤10分ほど置いた豚ロースに片栗粉をまぶす。

⑥中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、⑤を加えて炒め、火が通れば一旦取り出す。

⑦同じフライパンに①、②を加えて中火で炒め、たまねぎがしんなりしてきたら、⑥と④を加えて、とろみがついたら完成。

IMG_0662-2.JPG 188.12 KBIMG_0653.JPG 244.82 KB
ご飯とたまごスープで酢豚定食🍚



「人参とさつまいものバターきんぴら」


①さつまいも(200g)スティック状(5mmくらい?)に切り水にさらし、キッチンペーパーで水気を取る。人参(1/2本)は皮をむいて、安納芋と同じ大きさに切る。

②フライパンにバター大さじ1を溶かして①を加えてよく炒める。

③ほぼ火が通ったら、調味料(お酒大さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1)を加え、野菜に味を絡める。

④残りのバター大さじ1を加えて、お好みの量の黒ゴマを全体にふり、味をなじませて完成。

IMG_2624.JPG 262.32 KB
こちらは作っている途中の写真しかなくって、、、
大量に作ってお弁当のおかずとして持って行ってました。
バターを香りが安納芋のおいしさを引きだたせてめちゃくちゃおいしかったです。



「さつまいもニョッキ+ベーコンと玉ねぎの豆乳スープ」


これはほんとにお気に入り!
さつまいもニョッキがすごくおいしくて、ミネストローネスープとかコーンスープに入れてもきっとおいしい

・さつまいもニョッキ
①さつまいもは皮をむいて一口大に切ってラップをして600Wの電子レンジで4分ほど加熱。潰せるくらいに柔らかさにしておく。

②袋に①と薄力粉大さじ3と片栗粉小さじ1を入れてよくこねる。

③薄力粉で打ち粉をしながら、一口大に丸め、表面にフォークの背を押し付けてくぼみを作る。

④沸騰させた鍋に、塩を一つまみいれて、中火で③をゆでる。浮いてきたらザルにあげてお湯を切ります。

・ベーコンと玉ねぎの豆乳スープ
①フライパンに玉ねぎ(1/2)とにんにくチューブ(少々)を入れて炒める。

②玉ねぎがしんなりしてきたらベーコンを加えて炒める。玉ねぎとベーコンに色がついてきたら無調整豆乳(200ml)を加えてふつふつとしてきたら弱火にし、黒コショウを加える。(味が薄いなと感じたらコンソメ顆粒や塩で調整する。)

③ニョッキを加えて味をなじませれば完成。

ベーコンが入っていたのにしっかり塩コショウを入れてしまって味が濃くなってしまったので、そこは注意しながら調整かなぁと、、、
IMG_5621.JPG 191.14 KBIMG_5610.JPG 274.6 KB
安納芋ニョッキの甘さが豆乳スープと合ってすごくおいしい!!
これはリピートしたい(というか再チャレンジ!!)



「さつまいものデリ風サラダ」


これもすごくお気に入りで甘いスイーツよりのサラダです
もう既に3回ほど作ってます、、、!

①平皿に湿らしたキッチンペーパーを二つ折りにしてのせ、1~3cm角切りにしたさつまいも200gを重ならないようにのせる。

②ふんわりラップをかけて600Wのレンジで約4分加熱(柔らかくなっていればOK)。

③ミックスナッツをざっくり砕く(お好みの大きさで!しばらく置いておいたらしんなりしてくるので大きめでもおいしい)。

④マヨネーズ(大さじ1)と水切りヨーグルト(30g)、はちみつ(小さじ2)、塩(ひとつまみ)を混ぜ合わせて、②を潰しながら加える。冷蔵庫で少し冷やして完成。

トーストとゆで卵とトマトと一緒にいただきました◎
IMG_1966.JPG 281.67 KBIMG_1981.JPG 276.35 KB
おまけの「さつまいものチーズ焼き」「さつまいも塩バター」
IMG_2693.JPG 212.77 KB
IMG_2632.JPG 191.94 KB
両方とも薄切りにしてフライパンで焼いて、火が通ったら安納芋をひっくり返してチーズorバター入れて、蓋をして焼く!!柔らかくなったら完成。

お腹すいたときにつまんでおりました😊
(あとシンプルにふかし芋と焼き芋も最高でした!!)

おかずにもおやつにもなる安納芋の魅力をしっかり味わいました🍠
素敵な企画をありがとうございました~!!