今回は↓こちら↓のイベントに参加させていただきました〜😌✨
https://camell.town/events/ffcacd89b7e9

さつまいも、実家でも作っているのですがとにかく大好きで……!!
普段はふかし芋や焼き芋で食べることが殆どなので、今回はおかず料理2品とデザート1品を作りました💫

ちなみに今回は掘りたてほやほや安納芋と1ヶ月寝かせた安納芋を2回に分けていただきました☺️
ほやほやはおかず料理に、寝かせて甘味の強くなった方はデザートにしました!


安納芋の鶏そぼろあんかけ

51C1AF12-9D89-4B12-839D-3CED9BB85648.jpeg 1.15 MB
掘りたての安納芋は食感をしっかり味わいたかったので、シンプルな料理に!
①安納芋を厚めにカットしてレンジでチン(串がスーッと通るまで)
②鶏そぼろを炒めながらお醤油、みりん、酒で味付け
③火を通した安納芋を入れて炒める
④水とき片栗粉を回しかけてとろとろになったら完成!

C16C07F4-5DB0-4207-991A-43E210D067FF.jpeg 1.05 MB
安納芋のほくほくにとろみのあるそぼろ餡が絡んで、シンプルだけど美味しい…!!
安納芋の優しい甘さにしょっぱみが心地良くて、気がついたらなくなっておりました😂

お芋を結構しっかり大きくしちゃったので、一口大にして餡と一緒にすくって食べると食べやすいかも…!
お芋のお花のような形がかわいくてついそのまま入れてしまいました😆

安納芋の簡単ヘルシーごろごろ炒め

0F72FC33-8933-4BBD-B55B-920D334A29C5.jpeg 1.31 MB
絶賛ダイエット中で鶏むね&ブロッコリーを食べることが多いのですが、アレンジに安納芋を入れてみました!

①安納芋を一口サイズに切ってレンジでチンで火を通す
②鶏胸肉を一口サイズに切って火を通す
③ブロッコリー、安納芋を入れて炒める
④焼肉のタレをかけて水分が飛ぶまで炒めて完成!

甘辛い焼肉のタレでめちゃくちゃ簡単ズボラレシピです!😂

1223AF0C-37F2-47D9-B596-9F7E6F7AE500.jpeg 1.22 MB
甘辛い焼肉のタレが甘い安納芋たちに絡んでこちらもぱくぱくとなくなっていきました…!
この日は無かったので入れられなかったですが、えりんぎとか入れても絶対美味しい!!

皮ごと安納芋のスイートポテト

20D1BA62-2BBA-4EEB-8B9D-BC6CA3E6CCBD.jpeg 1.3 MB
ニ便目に届いた安納芋は、その甘さを活かしてスイートポテトに!
第一陣の安納芋たちは皮ごと全然食べられたので、どうせなら〜と皮ごといただけるレシピにチャレンジ!

①安納芋を半分に切って、串がすーっと通るようになるまでレンジでチン
②火が通ったら熱いうちに(やけど注意!)スプーンで黄色い部分をすくって集める
(やりすぎると穴が空いちゃうので、程度に気をつけて!)
③ ②にマーガリン、佐藤、牛乳を入れて混ぜ混ぜ
④ ③を皮に詰めて卵黄を塗ってオーブンで焼く
⑤ほんのり焼き目がついたら再び卵黄を塗って黒胡麻を振りかけ、再びオーブンで焼く
⑥火は通ってるので、お好みの焼き加減になったら完成!

47787601-935C-4B30-8409-BF78006DB9C7.jpeg 1.15 MB
うまい!!!
今回は王道スイートポテト!というより出来る限り安納芋の甘味を堪能したかったので砂糖はめちゃくちゃ少なめにしました〜
なのに甘味がしっかりあって、冷やすとずっしりケーキみたいで美味しい〜!!

ちなみに早く食べたすぎて裏漉しを省きましたが、筋感は全然気にならなかった気がします…!
(フォークでざっくり潰したので超なめらか!とまではいきませんが裏漉ししてないのを忘れるくらいには😂)


というわけで、しっかり安納芋堪能させていただきました〜!!✨
個人的には1ヶ月寝かせた安納芋の方が甘みが感じられて好きでしたが、おかずにも合わせやすい甘さで常に箸が進んでました…!

安納芋、この秋もっともっと食べていきたいと思います!😆✨