去年の12月、第二回目となるフェイクケーキ作りをしました!
https://camell.town/events/ca11a460fbd6
前回から参加者を増やして開催ですが(テーブル足りるかな?と不安に笑)
無事にみんな作ることができました!✨
@あやっぺ ちゃんは、個人的に作ろうと材料を揃えていたけど一人だとなかなか手をつけられず…だったので、今回みんなと作ることにした〜と言ってました。いや、それよくわかる😂 一人だとそうなりがちですよね、いいきっかけになって嬉しいです😘
今回はベースにはシフォンケーキ型を使う方がたくさん!紙で紙粘土の食いつきがいいのですが、デメリットとしては強度が弱いので力を入れて押し付けるとペコペコしちゃうので裏から手を添えなくてはならないというところ!
先に組み立てて二段にしたいときは結構大変かも……。かといって別々に粘土を付けて組み立てるのもそれはそれで大変。なんかいい案ないかな???
プラスチックやツルツルしたもの(紙でも)を土台とする場合、先に麻紐などをぐるぐると土台に巻き付けておく(木工用ボンドで貼り付けておく)と紙粘土の食いつきが良くなりますよ!✨
さてやり方の説明の後はみんなで土台作りです!
工程が進む度にカメラで撮影会になるのは、カメラ好きさんあるあるですね(笑)ウェットティッシュ用意すべきでした!!
土台はべこべこ、指の後ありまくりで大丈夫!
その上から柔らかい紙粘土をヘラでのせていく段階で指の後は消えます。そしてケーキ屋さんのようなツルツルの表面にならなくて大丈夫!塗った跡がある方が、なんだかオシャレなケーキ「ぽ」くて可愛くて良いのです!!!ホイップクリーム状の紙粘土は多めにあった方が良さそう✨
そこまで終わった方からどんどんデコレーションに進みます。
それぞれ「欲しいケーキ」に合わせたものを乗せて飾り付けていきます。
いつのタイミングでも使えるように「あえて飾りを固定しない!(その時に応じて載せ替える)」というメンバーもいました!なるほど!!
みんなの力作🎂✨
どれも個性が出てて素敵です🥳
ひとしきりケーキの撮影が終わったら、ケーキを持ったプロフィール写真撮影会へ!
プロフィール写真がないから、プロフィール撮影会あったらいいね!!って話をしていたらナイスなタイミングで @いわとも ちゃんがおさそい立ててくれました🥰
https://camell.town/events/1ab377b75eea
私の好きな、「撮ってるシーンを撮る」写真(笑)
こうやってものを作る時間も楽しいですよね〜〜〜!!モノづくり体験ももっとやってみたいですねえ🥰
@ゆみ さん、@かおり さん、@ひいらぎ さん、@こん さん
@あやっぺ ちゃん、@きぃ さん、@さと さん、ご参加ありがとうございました!!
平日ですが、2月にもあるのでよかったら参加してみてね🎂
https://camell.town/events/af782536f532