出張ついでに九州で5泊した話の後編です✈️
前編(大牟田編)はこちら↓
https://camell.town/blogs/070465a43d7e
(九州メンバーの皆さんにいろいろ反応いただけて嬉しかったです!ありがとうございます🥰)
行ったお店は最後にまとめました🖋️
私はラーメンを何杯食べたのか?にもご注目を(笑)
1日目 東京→大分→博多
羽田空港に着くなり、10分だけ展望デッキへ。
お母さんに借りてた望遠レンズが大活躍😎
九州旅前半は仕事なのですが!
まずはランチのとり天で大分を感じたのでした🍚
大分→博多の特急では、スイッチバックする時にみんな座席の向きを変えていた(変えさせられていた?)のが、けっこうな衝撃だったな。
この日の宿泊地は博多。
博多といえば屋台!
宿に荷物を置いてわざわざ再集合する張り切りぶりは初日ならでは…?
ここから豚骨ラーメンをひたすら食べる旅になることを、この時の私はまだ知らない…
2日目 福岡→熊本→福岡
2日目は朝ラーからスタート。
(朝6時から開いてて、朝8時でも満員なのすごすぎる)
この日は熊本へ。
道中、この国で1番クレーンが集まってる?現場の近くも通りました👀
それは、某半導体工場ができたエリア。
見てくださいこのクレーンの数!
こんな現場が3ヶ所ぐらいあって、熊本がすごいことになっているのを実感しました。
この日は1日中光芒がきれいだった。
解散後、熊本城まで行ってみることに。
天守閣の閉館後だったので遠くからちらっと。
近くに猫がいて、猫の記憶の方が強かったり🐱
夜は熊本名物を。まずは馬刺し〜🤤
殻ごと食べられちゃうシャク天もおいしかった🥰
〆にはスイカが出てきました。スイカ?!
精算待ちの間にスイカが出るってさすが熊本。
この後、前編で書いた大牟田へ。
大牟田のラーメンはスイカの後の、この旅3杯目だったのでした。
おまけ。熊本で出会った建物たち。
4日目 福岡→熊本→福岡
出張もテレワークも終え、待ちに待った3連休😆
camellで写真合宿してたのを見て、行ってみたかった阿蘇へ。
まずはお昼にあか牛丼を✨
阿蘇といえばあか牛なんですね!
@さっちゃん 教えてくださりありがとうございました😊
草千里までもう少し。
牛がいるエリア、はこれのことかなあ。
硫黄のにおいがしてきて、ついに草千里🐴
いい眺めでした✨
草千里から下った後は駄菓子屋へ🍭
お菓子を買えば撮影可能とのこと。
次阿蘇で写真合宿する時があればぜひ行程に組んでほしいのです🤤
熊本市内まで戻ってきて晩ご飯。
を並んでいる間、虹が!
そして振り向いたら夕焼けが!!
青空の下の阿蘇山も見たかったなってちょっと思ってたけど、そんな気持ちは吹き飛びました。
さて、虹と夕焼けを見てたそがれること1時間。
4杯目。この旅で豚骨ラーメン食べすぎ問題。笑
5日目 福岡→大分
ここからはひとり旅。
が、電車の時間を間違え、次の特急まで4時間😱
久留米での途中下車を挟むことに。
福岡のことは(大牟田の)先輩に!ということで
「ラーメン以外の久留米のおすすめ」を聞いたのですが……
教えてくれたのラーメンだった。笑
私の九州旅ラーメンカウントは5杯となりました。
豚骨ラーメンはしばらくいいや…
ちなみに濃さでいうと、
(薄) 長浜→博多→大牟田→熊本→久留米 (濃)かな!
他にも、久留米といえば水天宮!に立ち寄ったり
最後に寄ったカフェで、写真をプリントされたドリップバッグをプレゼントされたり。
久留米に少し愛着が湧いた4時間になりました。
これはこれでよかったかも。
夕方にやっと大分に到着。今度は別府です。
この日は駅周辺をぶらり。
桃パフェを食べ、
海沿いを散策し、
ついさっき知ったばかりの砂湯も体験。
あ、商店街に猫もいました🐱
肉球までじっくり撮らせてくれてありがとう🐾
6日目 大分→東京
この日は満を持して(?)地獄めぐり。
こんなに色が違うの不思議だな…
せっかくなのでランチは地獄蒸しを。
温泉の蒸気で15分蒸された野菜たち、めちゃくちゃおいしかった。沁みた。
あらゆるところから湯気が立ち上るまち。
またゆっくり来たいな。
楽しかった九州の旅もこの日が最終日。
大分空港へバスで向かいます。
別府は雨だったのに、空港へ向かう道中はすごく天気が良くて!景色が最高でした🤤
そんなわけで無事に東京に戻ってきたのでした。
6日間あっても全然回りきれなくて、九州の広さを実感しました。
次は南の方も行ってみたいな。
今回行ったお店たち
○1日目
とり天(花邨)
https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44003014/
○2日目
朝ラー(元祖長浜屋)
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40006844/
居酒屋(和食 舟徳)
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43002852/
○4日目
あか牛丼(あか牛丼専門店 ごとう屋 本店)
https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/43013522/
駄菓子屋さん(チロリン村)
https://aso.ne.jp/syouwakan/
ラーメン(火の国文龍 総本店)
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43000770/
○5日目
ラーメン(大砲ラーメン 本店)
https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40000224/
カフェ(gucchi珈琲)
https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40049750/
パフェ(喫茶Pirica)
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44013081/
砂湯(竹瓦温泉)
https://beppu-tourism.com/onsen/takegawara-onsen/
○6日目
地獄蒸し(地獄蒸し工房 鉄輪)
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44004949/