さぁ、赤城神社へ向かうところからリスタート!
DSC_6035_1.JPG 196.16 KB

DSC_6038.JPG 221.06 KBDSC_6044_1.JPG 195.53 KB

シダレザクラが咲いていたので、@みゅう ちゃんに立ってもらいました。

DSC_6045.JPG 333.98 KB門をくぐると、それは立派なシダレザクラでした~



DSC_6054_1.JPG 224.3 KB

赤城神社は、流山という地名の由来の地だそう…


DSC_6057_2.JPG 260.47 KBDSC_6059_1.JPG 267.07 KB


DSC_6062_1~2.JPG 176.36 KB皆さんは、長い急な石段を登って行かれましたが、左ひざの靭帯を損傷している私は、無理せず下で、皆さんをお待ちすることに…


そこで、@みゅう さんが撮ってくれた写真で、
レポートさせて頂きます。

20250407_175434_0001.jpg 1.29 MB20250407_175434_0000.jpg 1.45 MB

20250407_175435_0002.jpg 1.28 MB素敵に撮って頂き有難うございました!

代わりに私は、赤城神社のスナップ写真を…

DSC_6070_1.JPG 183.09 KBDSC_6073_1.JPG 193.49 KBDSC_6086_2.JPG 133.93 KBDSC_6089_1.JPG 106.37 KBDSC_6095_2.JPG 118.29 KB


DSC_6119_1.JPG 195.93 KBDSC_6125.JPG 170.51 KBDSC_6130_1.JPG 234.41 KB


DSC_6051.JPG 185.93 KBさぁ、続いても、小林一茶のゆかりの地…

DSC_6136_1.JPG 161.35 KB

一茶双樹記念館です。

DSC_6146_1.JPG 177.57 KBDSC_6149.JPG 159.83 KB

なんと、ここ無料で見学できるんですよ〜!

DSC_6156.JPG 256.17 KBDSC_6160.JPG 139.16 KBDSC_6162_1.JPG 125.73 KBDSC_6163_1.JPG 133.62 KB


DSC_6189_1.JPG 154.73 KBDSC_6177_1.JPG 247.41 KB

DSC_6213_1.JPG 143.92 KB

@KAORU さんと、@おつつ さんは、お汁粉セット。

DSC_6215_2.JPG 144.96 KB@あかね さんと、@ひいらぎ さんは、お抹茶です。


さぁそろそろ、ランチ予約したお時間です。
街フォトしながら向かいます。
DSC_6230.JPG 199.43 KB2枚の画像のギャラリー ウェブサイト_20250407_182046_0000.jpg 486.91 KBこちらのヤマザキさんには、レトロゲームが!

DSC_6239_2.JPG 231.47 KBDSC_6241.JPG 215.69 KB

こちらは、キッコーマン工場の歴史壁画です。

ランチするのは、こちら『蔵ごころ』さん。
国の有形文化財に登録されています!

DSC_6324.JPG 173.13 KBDSC_6255_1.JPG 128.1 KB

DSC_6256_2.JPG 275.91 KB

DSC_6276_1.JPG 160.75 KB

中はこんな感じです。

DSC_6273_1.JPG 139.22 KB

DSC_6286_1.JPG 163.28 KBDSC_6305_2.JPG 164.29 KB

DSC_6292~2.JPG 167.29 KBこちらは、セレクトデリランチと言って、ライスとサラダ以外の3品を8種類の中から選べます。
私は、小皿を2品とお味噌汁をセレクトしました。


DSC_6310_1.JPG 144.65 KBDSC_6313_1.JPG 111.71 KBDSC_6314_2.JPG 150.99 KB

食後のデザートも頂き、とっても満たされました!

この続きは…レポート③で、ご紹介します。