さぁ、赤城神社へ向かうところからリスタート!
シダレザクラが咲いていたので、@みゅう ちゃんに立ってもらいました。
門をくぐると、それは立派なシダレザクラでした~
赤城神社は、流山という地名の由来の地だそう…
皆さんは、長い急な石段を登って行かれましたが、左ひざの靭帯を損傷している私は、無理せず下で、皆さんをお待ちすることに…
そこで、@みゅう さんが撮ってくれた写真で、
レポートさせて頂きます。
素敵に撮って頂き有難うございました!
代わりに私は、赤城神社のスナップ写真を…
さぁ、続いても、小林一茶のゆかりの地…
一茶双樹記念館です。
なんと、ここ無料で見学できるんですよ〜!
@KAORU さんと、@おつつ さんは、お汁粉セット。
@あかね さんと、@ひいらぎ さんは、お抹茶です。
さぁそろそろ、ランチ予約したお時間です。
街フォトしながら向かいます。
こちらのヤマザキさんには、レトロゲームが!
こちらは、キッコーマン工場の歴史壁画です。
ランチするのは、こちら『蔵ごころ』さん。
国の有形文化財に登録されています!
中はこんな感じです。
私は、小皿を2品とお味噌汁をセレクトしました。
食後のデザートも頂き、とっても満たされました!
この続きは…レポート③で、ご紹介します。