@ハマ太郎 さんの地元・日立に行って来ました〜!
始発で、8:30に日立駅に到着。
茨城県にある海の見える駅で、大きな太平洋を一望できる駅として有名です。

DSC_5386.JPG 2.06 MB


駅ピアノも置かれていました♪♫

DSCF1730_2.JPG 84.68 KBDSCF1723.JPG 78.62 KB


DSCF1740.JPG 112.07 KB


なんと、当日サプライズで、ハマ太郎さんがまめるを連れてきてくれました(・(ェ)・)

DSCF1768.JPG 204.16 KBDSCF1759_2.JPG 183 KBDSCF1756_1.JPG 170.07 KB

@すずまろん さんが被写体になってくれました!

DSCF1779_1.JPG 182.35 KB

まず向かった先は『共楽館』    
もとは、日立鉱山の福祉施設として建てられた劇場で、日立市に寄贈され、現在は、日立武道館として使用されているそうです。

DSCF1784_1.JPG 117.12 KBDSCF1785.JPG 152.48 KBDSCF1778.JPG 107.46 KB

歩くとギシギシと音が鳴る木造階段。

DSCF1835.JPG 102.77 KB

2枚の画像のギャラリー ウェブサイト_20250331_175101_0000.jpg 345.78 KB窓の鍵が、昭和を感じますね〜!

DSCF1875.JPG 136.65 KBDSCF1869_1.JPG 146.38 KB


DSCF1892.JPG 124.92 KB


DSCF1906.JPG 133.65 KB(・(ェ)・)まめる参上!

DSCF1900.JPG 148.82 KB

天井の一部は昔からあるモノらしいですよ~

DSCF1919.JPG 126.2 KBDSCF1924_1.JPG 121.64 KB

下駄箱のまめるも可愛すぎました。

DSCF2007_1.JPG 302.17 KB

共楽館の裏手に桜が咲いていました(*^^*)

DSCF2017.JPG 204.66 KBDSCF2015_1.JPG 247.13 KB

街並みの雰囲気も素敵でした~


DSCF2024_2.JPG 184.4 KBDSCF2025_1.JPG 191.09 KB

次に、とうふ工房さんへ、ちょっと立ち寄り。

DSCF2023_1.JPG 205.86 KBDSCF2022_1.JPG 215 KBDSCF2021.JPG 184.76 KB

私は、こちらのドーナツを購入しました。


DSCF2029_1.JPG 217.58 KBDSCF2028.JPG 212.57 KB

続いて、@すずまろん さんリクエストの『月待の滝もみじ苑』で、滝の観賞とランチタイムに。

DSCF2034_2.JPG 139.66 KB

DSCF2044.JPG 156.96 KB

DSCF2046_1.JPG 236.46 KBDSCF2045_2.JPG 214.99 KB

DSCF2040_1.JPG 152.25 KBDSCF2035_1.JPG 136.89 KB

料理が出て来るまで、すずまろんさんは滝の裏側へ散策しに行かれました。

DSCF2143.JPG 190.17 KBDSCF2147_1.JPG 276.62 KB


DSCF2053_1.JPG 237.91 KBDSCF2073_2.JPG 242.65 KBDSCF2070_2.JPG 241.41 KB

この日は寒いほどでしたが、納涼には最適ですね〜

DSCF2075.JPG 228.45 KBDSCF2076.JPG 162.74 KB


DSCF2103_1.JPG 185.14 KBDSCF2098.JPG 159.19 KBDSCF2108_1.JPG 172.17 KB

DSCF2114.JPG 175.92 KB

私は、トロロ蕎麦を頂きました。

DSCF2128.JPG 153.44 KBDSCF2129.JPG 174.77 KB

お二人は食後のコーヒーと…

DSCF2140.JPG 182.93 KBDSCF2130_3.JPG 177.52 KB

くるみ団子と蕎麦掻きのデザートも!

DSCF2158.JPG 287.89 KB

夏場(9月初旬まで)の流し素麺、秋の紅葉時期に、また訪れたいスポットでした。


DSCF2403.JPG 148.52 KB

次に、私がリクエストした廃校スポットへ。
『大子おやき学校』で、郷土食である「おやき」のワークショップと、明治7年創設の旧槙野地小学校で撮影を楽しみました\(^o^)/

DSCF2181.JPG 123.18 KBDSCF2185_3.JPG 89.41 KB

まずは、生地を良く練って柔らかくします。

DSCF2189.JPG 75.75 KB

DSCF2196_2.JPG 88.22 KB

DSCF2197.JPG 86.18 KBDSCF2198.JPG 84.92 KB

餃子の皮みたく薄くのばして、具を包みます。

DSCF2214_1.JPG 79.47 KB

次に、カタチやお絵かきしてデザインします。

DSCF2242.JPG 81.07 KB絵心のあるお二人は、とても上手に出来ました!

DSCF2217.JPG 125.08 KBDSCF2206.JPG 125.56 KB

まめるも全集中でハート型に作成中(笑)

DSCF2246.JPG 175.08 KB

DSCF2247.JPG 255.32 KB

焼き上がりに、20分ほど時間が掛かるので、廃校で撮影しながら待つことに。

DSCF2276_1.JPG 135.29 KBDSCF2278_1.JPG 169.15 KBDSCF2285_1.JPG 156.8 KB

まめる「はい!先生!」

DSCF2290.JPG 103.08 KB

まめる先生「これは〇〇です」

DSCF2305_1.JPG 134.49 KB

すずまろん「先生!分かりません!」
そんな小芝居している間に、おやきが焼き上がり…

DSCF2322.JPG 129.49 KBできた〜〜〜\(^o^)/

DSCF2336_1.JPG 122.87 KBDSCF2333.JPG 104.75 KB

おぉ~合格印が押されてる!!

DSCF2343.JPG 96.2 KB

美味しそう〜〜〜(^o^)

DSCF2354.JPG 101.78 KBりんごサイダーと一緒に。

DSCF2373_1.JPG 141.99 KBDSCF2360.JPG 135.18 KBDSCF2367_1.JPG 101 KBDSCF2370_2.JPG 132.11 KB

まめる「うん!美味しい!!」

DSCF2381_1.JPG 139.35 KBDSCF2380_1.JPG 161.82 KBDSCF2377.JPG 152.91 KB

二宮金次郎のマネをして、本を読むまめる。

DSCF2400_1.JPG 118.66 KBDSCF2402_1.JPG 128.08 KB

身長を測るまめる。

DSCF2398.JPG 166.18 KBDSCF2397_2.JPG 170.8 KB

そろばんをギターみたいに暴れるまめる。

DSCF2404_1.JPG 178.72 KBDSCF2408_1.JPG 147.7 KBDSCF2405.JPG 163.74 KB


DSCF2418.JPG 176.92 KBDSCF2423.JPG 161.26 KBDSCF2413.JPG 163.48 KBDSCF2410.JPG 125 KB


DSCF2434_1.JPG 281.51 KBDSCF2430.JPG 212.29 KB


DSCF2459.JPG 333.86 KBDSCF2469_1.JPG 268.91 KBDSCF2448_1.JPG 321.96 KB

廃校の裏手に、今度は立派な梅の木が!
少し高台にあったのですが、@すずまろん さんが、走って向かってくれました。ありがとう!!

DSCF2440.JPG 292.22 KB

なんか、まめる花咲か爺さんみたい!?

DSCF2488.JPG 246.7 KBDSCF2476.JPG 209.33 KB

とっても良い写真が撮れました!!


DSCF2497_1.JPG 174.11 KBDSCF2494_1.JPG 171.02 KBDSCF2491.JPG 164.93 KB

ラストは、大子町をフォトウォークしながら、私がリクエストした「ダイゴ カフェ/daigo cafe」へ。

DSCF2615.JPG 167.69 KBDSCF2617_1.JPG 155.37 KBDSCF2623.JPG 177.13 KBDSCF2622.JPG 177.15 KB

とてもレトロな街並みでした~

DSCF2503.JPG 168 KB

DSCF2515.JPG 210.92 KBDSCF2513.JPG 180.55 KBDSCF2548_1.JPG 154.71 KBDSCF2521.JPG 149.82 KBDSCF2517_1.JPG 168.68 KB

店内のアンティークな家具に、吊るし雛、なんだか心が休まる雰囲気が漂っていました。

DSCF2540.JPG 172.24 KBDSCF2525.JPG 165.8 KB

出されたお水のグラスが、江戸切子でした~!
カメラ女子だと気づいて下さり、わざわざカラーを変えて用意してくださいました(*^^*)

DSCF2570.JPG 129.99 KBDSCF2579_1.JPG 123.65 KBDSCF2578_1.JPG 142.56 KBDSCF2565.JPG 192.1 KB

私は、懐かしいチーズケーキとオレンジフロート!
すずまろんさんは、リクエストしていた念願のアップルパイと、アップルティーのセットです。

DSCF2601.JPG 115.14 KBDSC_5429.JPG 4.56 MBDSC_5435.JPG 4.21 MBDSC_5440.JPG 3.94 MBDSC_5428.JPG 4.72 MB


DSCF2593.JPG 132.15 KBDSCF2605.JPG 130.47 KBDSCF2603.JPG 123.78 KB

カウンター席も素敵でした~

DSCF2609.JPG 137.08 KBDSC_5439.JPG 4.49 MBDSC_5438.JPG 3.94 MB

お土産やさんも併設しており、コースターを思い出に購入させて頂きました。

カフェでもらったMAPを片手にフォトウォーク再開。

DSCF2625_1.JPG 111.25 KBDSCF2621.JPG 190.87 KB


DSCF2655.JPG 118.18 KBDSCF2653.JPG 160.4 KB

DSCF2651_1.JPG 161.37 KB

DSCF2639_1.JPG 151.57 KBDSCF2638_1.JPG 116.71 KB

途中で、パン屋さんにお立ち寄りしました。

DSCF2632.JPG 118.13 KBDSCF2630_1.JPG 147.82 KB


DSCF2642.JPG 62.85 KBDSCF2633.JPG 124.48 KBDSCF2637.JPG 161.25 KB

明日の朝ごはんも兼ねて、たくさん購入しました。
ドライフラワーが、ご自由にお持ち帰りください!と、なっていたので、皆で頂きました(*^^*)

DSC_5444.JPG 2.42 MB

DSC_5468.JPG 2.46 MB
帰りに駅まで歩いてみることに…

DSC_5448.JPG 2.41 MBDSC_5457.JPG 2.93 MBDSC_5449.JPG 4 MB

このC12型蒸気機関車、夜はイルミネーションを実施しているそうですよ!

運転してくれた@ハマ太郎 さん、たくさん被写体してくれた@すずまろん さん、そして…特別ゲストのまめる有難うございました!
とっても楽しい旅になりました\(^o^)/