Camell、初日記✨
今回、嬉野温泉でスイート体験、茶心の宿和楽園さんとのコラボイベントに参加してきました👍
▼イベント詳細
https://camell.town/events/17cc4f99384c
久しぶりのお泊まりイベントにドキドキワクワク…💓
旅のレポートです!
電車の旅のお供、駅弁!
博多駅からJR鹿児島本線で、武雄温泉へ
武雄温泉からは、新しくできた“西九州新幹線”で嬉野温泉駅まで
1駅だけ新幹線を満喫しました☺️
福岡在住の私、佐賀は『日帰り・車で行くところ』という感覚があるので
そういう意味でもちょっと贅沢旅でした
嬉野温泉駅、到着
到着して、現地集合の方と合流して近くの施設で皆さん自己紹介〜💡
和楽園さんがお迎えに来てくださって、お宿到着!
各お部屋を紹介してもらいました♨️
プラチナスイート「朧月」
各部屋、嬉野の焼物「肥前吉田焼」茶香炉がって、いい香り〜✨
見た目も可愛くて、お土産に欲しくなりました
佐賀・長崎は“有田焼・波佐見焼”が陶器市で有名だと思うので、嬉野の焼物も
もっとメジャーになって欲しいです💡
モダン・スイート「新月」
肥前吉田焼の窯元「副千製陶所」さんの陶片を使っていて、光が当たると
青くキラキラ光るんですが…伝えわるかな😅
モダン・スイート「弓張月」
半月に近い月齢のことで、弓を引いたような形から名前が来ているそうです🫢
鍵の形もそれぞれのお部屋に合わせた色・形になっていてオシャレ✨
モダン・スイート「満月」
他のお部屋は月がかけているため陶片を使用していますが、「満月」は満ち足りている月なので
壁にはお皿を装飾いるそうです💡
1枚1枚柄が違って見応えがあります👍
お茶づくし!
嬉野=お茶、のイメージ通り嬉野茶を堪能できるんです☺️
お部屋には「嬉野茶器セット」✨
BARを運営している嬉野茶農家「茶屋二郎」監修のこだわりセットです
アメニティのメイク落としや化粧水も嬉野茶エキス!
温泉とダブル効果でツヤツヤ〜💓
温泉もお茶っ葉を入れて、お茶風呂です☀️
とろとろなお湯で肌ツヤツヤです✨
CHAYA JIRO the BAR
和楽園さん向いにある鉄板焼き「えん」の中にある茶寮&バー
毎週金曜日・土曜日が営業ですが、特別にお店を開けていただきました😭✨
バーですが、ノンアルコールのメニューもあるので、楽しめます♫
味変で塩をひとつまみ入れる、初めての経験でした😲
チャフォガード:こちらも目の前でお茶をかけてくれます
濃厚でアイスとの相性バッチリ👌
お部屋でゆっくり、豪華なお部屋で贅沢満喫!
ガツガツ観光する旅も楽しいけど、旅館でまったり嬉野旅行もオススメです👍