連日の寒波襲来で、行けるかどうかギリギリまでドキドキでしたが・・無事白川郷に行ってきました!
https://camell.town/events/3a42ec922b6c
集合した金沢駅も雪!でも道路はしっかり融雪装置が働いてくれていて、凍結してなかったのが嬉しい。
前泊した変なホテル。出迎えてくれたのは、なんと恐竜さんでした😄
金沢駅から白川郷までは、高速を使って約1時間。当初、時間があれば五箇山にも寄りたいな〜と考えていたのですが、北陸山沿いは積雪70cm予報・・と、この後の道中も不安な天気予報だったので、白川郷に直行。高速は前日に凍結防止作業が施されていたおかげか、凍結も積雪もほぼない状況でした。
インターを降りると、道路状況は一変。道路を覆う一面の雪に、高速で作業するたくさんの除雪車が印象的でした。そんな天気にも関わらず、駐車場は徐々に埋まり始めていたので、無事に車が停められて一安心。
積もった雪がなんだか顔みたい😄
屋根に積もった雪をおろす人たち
色々書いてあるメッセージが面白い
カーブミラーは完全に埋没
写真を撮ってみたけど雪で色々隠れて・・💦
良い時間なので、まずはご飯を食べよう!ということになり
こちらのお店へ。ちょっと待ち時間があったので、撮影タイム♪
何を注文しよう?と悩んだ結果、飛騨牛カルビ丼をオーダーしました♪美味しかった❤️
腹ごしらえが済んだところで、いざ散策!和田家へ。
屋根裏では蚕を、床下では焔硝(火薬の原料)を作っていたという白川郷・五箇山の合掌造り集落。この火薬が石山本願寺と織田信長の戦いにも利用されたそう。焔硝の取引で栄えたのが、この和田家だそうです。
和田家を出た後、よし!展望台に行こう!と歩き始めたら人だかりを発見。なんだろう?と近づいてみたら・・
いい感じの雪原でした。
めちゃくちゃ雪が降ってきたけど、パチリ。
火災の際に延焼を防ぐ散水銃も、可愛い三角屋根
展望台を目指して頑張って歩いたのですが・・
通常歩いて行ける道は、大雪の影響で通行止めになってしまっていました💦
しばし送迎バスを待つことに😄
交代でお土産を見たり
雪だるまを作ろうとした結果・・・大きな顔ができました笑
ようやく展望台に着いたのですが、なんとホワイトアウト・・
近くのお店の中を見たり、チュロスを買ったりしていたら、少し雪がおさまってきました。
少し歩いてもう一つの展望台に移動♪ この景色が見たかったのです!
チュロスと一緒にパチリ!
しかもこのチュロス、外はサクサク中はもっちりで美味しかった❤️
雪が落ち着いたので、みんなでワイワイ撮影会♪
この数日前に、インスタで写真撮る時に雪投げるといいよ〜という投稿を見つけたので、やってみたところ・・・
あ・・あれ?
なんだか違う感じに・・・💦・・・すみません!
この後、本物の雪が降ってきて、やっぱりこっちの方がいいかも笑、ということになりました😄
当初は、アイスバーンが怖いのでちょっと早めに高山市街に移動したいね、と言っていたのですが、展望台を降りた後もシャッターが止まりませんでした笑
もう一回カーブミラーチャンス!・・・やっぱり雪で見えないかも・・・?
そんなこんなで、白川郷を後にしました✨
つづく😊

2025/03/09 21:11