※抽選イベントです※

当選者5名の発表は、2024年9月25日(水)にこのイベントページコメント欄で発表します!
当選者は発送先の住所をお伺いします!イベントページのチェックを忘れずに☺️


以前から岐阜県の東美濃エリアとのコラボが多かったcamellですが、今回も素敵なコラボのお話が舞い込んできました😊💕
岐阜は美濃焼が有名ですよね。今回はその美濃焼のかわいいイヤリングと、陶磁器フェスティバルのペアチケット、アートイベントのペアチケットをプレゼントします🎁

東海エリアのみなさんにも、東海エリアに行ってみたい!というみなさんにも気軽に応募していただければ嬉しいです😆✨

展示会場もとっても素敵なので、みんなで撮影イベントを開催してもいいかもしれませんね!!!!
プレゼントに関してはお願いごともあるので、最後までしっかり読んで参加ボタンを押してくださいね🙏✨

\ 🎁 プレゼント内容 🎁 /

抽選で次の3点をセットにして5名さまにプレゼント!

    ① 飛騨・美濃すぐれもの「美濃焼アクセサリー」(イヤリング)(岐阜県提供)
    ②「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」のチケット(ペア)
(国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会提供)
       
2024年10月18日(金)~11月17日(日)
    ③「ART in MINO 土から生える」のチケット(ペア)
(セラミックバレー協議会提供)
        2024年10月18日(金)~ 11月17日(日)の金・土・日・祝日


① 飛騨・美濃すぐれもの「美濃焼アクセサリー」(イヤリング)

イヤリング:2,200円
七窯社さんの、美濃焼の産地で作られたちいさなタイルのアクセサリー。 タイルの老舗だから出せるカラフルな色合いで、日常の生活を楽しく彩ります!
*色柄選べません、イヤリングタイプになります

DSC04445-usuame.jpg 994.31 KB
IMG_20211104_104310.jpg 4.43 MB



② 国際陶磁器フェスティバル美濃‘24のチケット(ペア)

「7館セット券」参考価格:1枚 1,500円(合計3,000円分)

〜世界最大級の陶磁器の祭典〜
「国際陶磁器フェスティバル美濃」は、日本を代表する陶産地である岐阜県多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市を舞台に、1986年から3年に1度開催している世界最大級の陶磁器の祭典です。メインイベントである「国際陶磁器展美濃」は、国際的に認知された陶磁器コンペティションで、世界中の国と地域の作品が一堂に会す展覧会です。 


【展示会場】
第13回国際陶磁器展美濃(会場:セラミックパークMINO)
①国際陶磁器展美濃
②岐阜県現代陶芸美術館
③多治見市美濃焼ミュージアム
④多治見市モザイクタイルミュージアム
⑤瑞浪市陶磁資料館
⑥土岐市美濃焼伝統産業会館
⑦荒川豊蔵資料館(可児市)
※休館日、開館時間、閉館時間は各館で異なります。ホームページ等でご確認ください。

240704_icfmino2401.jpg 135.88 KB
グランプリ作品.jpg 236.45 KB
金賞作品.jpg 393.49 KB



③ 「ART in MINO 土から生える」のチケット(ペア)

チケット参考価格:1枚  2,000円(合計4,000円分)

土から生える実行委員会は、やきもののまち 東美濃を舞台としたアートプロジェクトを実施します。
2008年の開催から16年、当時の記憶を現在・未来に繋げるべく、「ART in MINO 土から生える2024」を開催。やきものや粘土という窯業の枠に縛られることなく、私たち人間の創成の源となる原初の土まで解釈を広げます。


【展示会場】 ※変更の可能性あり
高田窯場跡 (多治見市)    ▶  小島久弥、桑田卓郎
ギャルリ百草と百草の森 (多治見市)    ▶  安藤雅信、内田鋼一、森北伸、安藤正子
小山冨士夫 花の木窯 (土岐市)    ▶  伊藤慶二、内田鋼一、藤本由紀夫
下石工組 旧釉薬工場 (土岐市)    ▶  伊藤慶二、坂田和實
旧地球回廊 軍需工場跡地 (瑞浪市)    ▶  上野雄次、迎英里子、アオイヤマダ
中島醸造 (瑞浪市)    ▶  沓沢佐知子、安藤雅信、森北伸

SNS_2_sanitized_2024_08_09-11_35.jpg 1.78 MB
スクリーンショット 2024-09-02 16.21.05.png 682.59 KB





お願い事・参加条件


フェスティバル開催期間中に国際陶磁器フェスティバル‘24と、「ART in MINO」に遊びに行っていただき(旅費は自己負担になります)、イベントの様子や器などのモノを写真を撮影&自身のインスタへ投稿して、魅力を発信すること

訪問レポートを、日記に書いていただくこと

キャンセル不可
当選後はキャンセル不可となります。事前に予定を調整した上でご応募ください

なお、訪問自体は期間中であればいつ訪れてもOKです。ペアチケットですが単独で訪れてもいいし、townで行ける人がいないか誘ってもいいし、当選者どうしで予定を合わせてお出かけするもOKデス!
当選者のメッセージグループを作成するので、『個別にいきたい or 誰かと行きたい』の希望をそれぞれ聞いてもらえると良いと思います😊

\Instagram発信と日記の公開が終わったら、メッセージグループでシェアをお願いします😊/ 



当選者数


5名さま
*参加人数を上回った場合は抽選とさせていただきます


スケジュール


募集締切:2024年9月20日(金)23:59まで
当選者発表:2024年9月25日(水)にこのイベントページコメント欄で発表
        →発送先の住所をお伺いします!イベントページのチェックを忘れずに☺️
賞品発送:2024年9月26日(木)〜10月4日(金)
💌
当選者のみなさまのメッセージグループを作成します!


キャンセルについて


募集締切日時まではキャンセルが可能です。
キャンセルされる場合はキャンセルボタンを押し@あきこ@イチ をメンションしてこのイベントページ下部のコメント欄にキャンセル連絡をください🙏✨