2023年は、ボートレース戸田でたくさんのイベントを開催してきました。
毎回大好評のこのイベント。面白さのポイントはなんといっても「流し撮り」です!
今回は当日の様子を交えながら、流し撮りのポイントなどもご紹介いたします。
ボートレース戸田はこんなところ
ボートレース戸田は、埼玉県の戸田市にあります。戸田公園駅から数分間隔で無料バスが運行されているので、会場までのアクセスがとても便利! 来てみると青い水面と青い空が広がり、とても開放感があります。
施設内には子供向けのMooovi(モーヴィ) という施設があって、ここには子供が大好きな玩具や遊具がたくさんあり、まさに子供にとっての楽園のような場所! 300円で利用できるので、ここを目的に訪れるご家族も多いんだそうです。
 
施設内にはレストランやフードコートもあって、お酒やご飯を楽しむことができます。お酒を飲みながら観戦するのも、楽しみの1つ! フードコート内にはたくさんの店舗があって、定食、ラーメン、オムライスなど幅広いメニューがいただけます。名物は、オムライス! とろとろふわふわのオムライスは、とても美味しいです。イベントでは毎回ランチチケットを配布して、無料でお楽しみいただいています!
ボートレース流し撮り講座
イベントは、ボートレース&流し撮り講座からスタート!
ボートレース講座では、ボートレースのルールや見方を解説します。ボートレースは選手がスピードを競い合う真剣な競技。ルールを知った上で観戦すると、とても面白いんです!流し撮り講座では、流し撮りの設定や方法をレクチャーします。
流し撮りの設定は主にこんな感じ。
流し撮りのレシピ
(1)シャッタースピード優先モード
(2)ISO感度は50〜100
(3)シャッタースピードは1/100〜1/8
*1/30以下にする場合はNDフィルターが必要です
(4)連写モード
上記の設定にしたら、被写体をフレームに入れ続けるように動きに合わせてカメラを左から右へ、スライドさせるように動かしながら連写します。
カメラの動きと、被写体の動きがシンクロすると "被写体にピントが合っていながら、背景が流れている" 流し撮りが成功します。
流し撮りに成功するとこのような写真が撮れるんです! やってみると結構難しいんですが、だからこそハマる!
 ちょっと失敗したかな? という写真も、それはそれでよかったり。
レクチャータイムの後は実践、みんなで流し撮りを実際に楽しみます! レンタルカメラも用意してありますので、望遠レンズを持っていない方も望遠での撮影をお楽しみいただけます。
レースの予想にチャレンジ
撮影をたっぷり楽しんだ後は、予想にチャレンジ! ボートレースは1日12レースあり、レースごとに舟券を買って予想を楽しむことができるのですが、これがとーっても面白い! 100円から買うことができます。みんなで予想して選手を応援する時間は、本当に毎回盛り上がります!
イベントでは買い方や予想の立て方もレクチャーしています。そのため、毎回当選者続出!(笑)
初めての方もやってみると、とても面白いですよ〜! ぜひイベントに参加して、一度は体験してみて欲しいです。
次回イベントは2月18日(日)に予定しています。ご都合が合えば、遊びに来てください!










