新メンバーさん歓迎おさそい第二弾は、台東区でモノづくりとフォトウォークを楽しみました!
まずは、この“香”の文字のお店『薫物屋香楽』さんで、日本の伝統文化であるお香を作ります。
たくさんの香りに包まれながらワークショップ!
たくさんの生薬から調合します。
調合した生薬をメモしながら、作業をすすめます。
調合する道具はこちら!
スプーンとすりきりのヘラとおわんです。
なんだか、料理するみたいですね〜( by@ハマ太郎 )
まずは、塗香を作ったハマ太郎さんの手元を…
入れたい生薬を1杯ずつ、すり切れヘラを使い、おわんで調合します。
おぉ〜、ハマ太郎さんは白檀好きなんですね〜!
こちらは香り袋の、@けー さんと、@あいな さん。
入れたい生薬の香りを確かめながら、シェイカーに入れて、シェイクするようです。
玻璃香の、@すずまろん さんと、@sayu さん。
撮影NGの行程(調合の順番)があったので、写真が少なめで、ごめんなさい。
入れ物を購入したハマ太郎さんは、つめて終了!
香り袋のお二人は、巾着袋に入れて完成!
帰りに体験のお土産にと、線香を頂きました。
少し早いですが、遠方からの参加者さんもいらっしゃったので、早めのランチタイムに。
向かったのは…こちらチガヤベーカリーさん。
前々回のモノづくりイベントで、@miho さんに教えてもらったドーナツが美味しいお店です。
お皿がみんな違っていてステキ〜(*^^*)
@けー ちゃんに被写体になってもらいました。
ストローが♡ハート型でした〜 (*˘︶˘*).。.:*♡
皆さん、全集中でテーブルフォト撮影してます!
帰りに生ドーナツが出来上がり、持ち帰る方も!
食後は、近くの鳥越神社へ。
@すずまろん ちゃん可愛すぎる〜〜〜!
近々6月になると、鳥越まつりがあります。
絵馬も干支柄から、お祭りバージョンに…
続いて、おかず横丁へ。
港家さんで、かき氷を頂きます!
なんと… ハマ太郎さんは2杯目も!
まぁ〜フワフワ氷だし、種類が豊富なのでわかる!
他にも、可愛いジューススタンドや…
手作りのお菓子屋さんや…
カエルさんも…
あっ薬局ではありませんよ〜 焼肉屋さんです(笑)
鳥越から御徒町方面へ。
街フォトしてて気が付いたのですが…
台東区には家庭園芸されているお宅が多いなぁ〜!
古い建物も、まだ多く残っていました。
そんなんで… 辿り着いたのは、こちら!
改修工事前、最後の一般公開されていた
『台東デザイナーズビレッジ』です。
旧小島小学校をリノベーションした建物で、入居者13組のアトリエも同時公開中でした。
@sayu さん、古い鏡をパシャリ!
エモい洗い場〜 小学校なので高さも低い!
@くらげそんちょー(くらそん)が居そう…(笑)
給食袋掛けてたね〜って撮ったり…
所々に懐かしさを感じながら撮影してました。
@すずまろん さんは、飼い猫ヒナタちゃんの首輪をオーダーしたり…
@ハマ太郎 さんは、かき氷のシロクマの缶バッチをオーダーしたり…
私は、次の企画のネタを探して名刺交換したり…
各々の時間を過ごしました。
最後に、メッセージを残して来ました!
革小物のワークショップを体験したり…
ここで、@すずまろん さんとはお別れして、延長🆗なメンバーは、@ハマ太郎 さんオススメのところに寄り道へ。
そこは… 『蔵前カヌレ』さん。
とても人気店で、常に並んでいます。
実は、前回のモノづくりイベントで、@mocon-もこん- さんもオススメしていたお店です!
私達は、運良く焼き上がり時間前の空いてる時間に、おじゃま出来ました〜!
最後に、集合写真を… (すずまろんちゃん、居るときに撮影すれば良かったね〜ごめんなさい ^_^;)
ご参加頂いた@すずまろん さん、@ハマ太郎 さん、@けー さん、そして新メンバーの@あいな さん、@sayu さん、皆さん有難うございました!