2025/06

富岡製糸場に行きました🧵🚙
ずっと行きたいと思っていた場所です✨
DSC05015.jpeg 77.65 KB
DSC05018.jpeg 61.64 KB


富岡製糸場のチケットを購入するために、『旧韮塚製糸場』へ

こちらは無料で見学することができます☺️

終始空いていて、中で休憩するためのベンチも設置されていて、しばらく休ませてもらいました。

DSC05000.jpeg 97.54 KBDSC05002.jpeg 86.23 KB

DSC05005.jpeg 83.17 KBDSC05007.jpeg 71.41 KBDSC05009.jpeg 50.43 KBDSC05011.jpeg 51.58 KB



富岡製糸場
富岡製糸場はコの字型に配置されていて、順番に見学できます。
総合案内のある、東置繭所から見学します📷

DSC05021.jpeg 103.48 KB

DSC05022.jpeg 46.77 KBDSC05029.jpeg 83.71 KBDSC05034.jpeg 67.7 KBDSC05041.jpeg 83.9 KB

DSC05044.jpeg 81.29 KBDSC05057.jpeg 39.16 KBDSC05063.jpeg 46.59 KBDSC05064.jpeg 47.15 KBDSC05067.jpeg 58.17 KB


DSC05070.jpeg 72.91 KBDSC05074.jpeg 74.31 KBDSC05075.jpeg 82.72 KBDSC05098.jpeg 64.03 KBDSC05108.jpeg 69.54 KB


富岡製糸場    社宅群にて

当時の方々の暮らしを再現されています。
祖父母の家を思い出させる懐かしい感じがしました☺️

DSC05077.jpeg 116.75 KBDSC05080.jpeg 111.29 KBDSC05092.jpeg 72.09 KBDSC05094.jpeg 81.02 KBDSC05099.jpeg 144.53 KBDSC05101.jpeg 117.24 KBDSC05104.jpeg 101.84 KB


ブリュナエンジン
繭から生糸を作る繰糸機の動力源として使わていた、レプリカが展示されています。

DSC05114.jpeg 79.87 KBDSC05116.jpeg 99.66 KB


DSC05118.jpeg 108.57 KB
富岡製糸場 繰糸場
繭から糸を取る作業が行われていた建物です。長さ約140mの巨大な工場で、創設時にフランスから導入した金属製の繰糸器300釜が設置され、世界最大規模の器械製糸工場でした。(公式サイトより引用)

DSC05222.jpeg 104.66 KB
小屋組みにトラス構造を用いることで建物の中央に柱のない大空間を作り出すことが出来ました。
(公式サイトより引用)

DSC05219.jpeg 81.92 KBDSC05212.jpeg 103.03 KBDSC05217.jpeg 88.65 KBDSC05220.jpeg 96.53 KBDSC05223.jpeg 104.6 KB


DSC05225.jpeg 155.23 KBDSC05226.jpeg 99.64 KBDSC05227.jpeg 124.45 KBDSC05229.jpeg 169.24 KB


_DSC5415.jpeg 114.82 KB
フランス式繰糸器(復元機)の実演を体験することもできるんです🧵

DSC05236.jpeg 127.2 KBDSC05238.jpeg 99.07 KB


DSC05241.jpeg 98.64 KBDSC05244.jpeg 100.19 KBDSC05248.jpeg 97.84 KBDSC05253.jpeg 89.45 KB


DSC05255.jpeg 85.18 KB

富岡製糸場 西置繭所

DSC05110.jpeg 63.41 KBDSC05113.jpeg 65.08 KBDSC05120.jpeg 73.82 KB

DSC05122.jpeg 88.06 KBDSC05127.jpeg 100.62 KBDSC05129.jpeg 69.19 KBDSC05133.jpeg 93.74 KBDSC05134.jpeg 92.84 KBDSC05139.jpeg 96.89 KBDSC05135.jpeg 69.21 KBDSC05151.jpeg 63.1 KBDSC05154.jpeg 79.21 KBDSC05161.jpeg 83.22 KB


DSC05177.jpeg 94.34 KBDSC05179.jpeg 78.16 KBDSC05185.jpeg 110.21 KB


首長館


DSC05270.jpeg 109.93 KBDSC05271.jpeg 101.62 KBDSC05274.jpeg 83.41 KB


診療所&病室

DSC05275.jpeg 107.8 KBDSC05278.jpeg 78.08 KB


色々
どこだったか忘れてしまったのでこちらにまとめました😅

DSC05263.jpeg 87.72 KBDSC05283.jpeg 83.73 KBDSC05285.jpeg 70.96 KBDSC05200.jpeg 116.86 KBDSC05201.jpeg 83.04 KBDSC05202.jpeg 79.32 KBDSC05205.jpeg 92.72 KBDSC05296.jpeg 144.56 KBDSC05291.jpeg 154.04 KBDSC05300.jpeg 137.95 KBDSC05302.jpeg 131.27 KBDSC05289.jpeg 101.18 KBDSC05305.jpeg 170.3 KB

とても貴重な建物を見ることができて、楽しかったです☺️🥰