明けましておめでとうございます!
今回の年末年始は、東京で過ごしたせいか、なんだか年の瀬や年の始まりをいまいち感じられていないです、、。

というのも、私は岐阜の出身で今までずっと岐阜にいました。岐阜の年末年始は決まって雪が降っていました。そして、田舎だからか町へ出ても、スーパーに行っても、なんとなく人がいつもより少なく閑散としている。

それが、東京では雪も降らないし、人も変わらずずっと多い。私の彼は新潟の出身で、おんなじことを言っていました。笑

そこで、少しでも年越し感を味わえることをしよう!ということで、、

まずは、年越しそばを食べました。安定に美味しいどん兵衛と、おはつの緑のたぬき。
IMG_5869.jpeg 2.66 MBIMG_5871.jpeg 3.04 MB
そして、少しの仮眠をして、次は千葉の九十九里浜まで車を走らせて初日の出を見にいきました!
最初は混雑するしどうしようかなと思いましたが、あるとき彼がぼそっと言った「今年は海からあがる初日の出が見たい」を叶えるべく行くことを決めました!

新潟は、日本海側だから海に沈む夕日は見れるけど、海からあがる太陽は見れない。だから、今まで海からあがる初日の出は見たことないとのこと。

私の岐阜は岐阜で、海なし県だから海からあがる太陽は見れない。隣の県まで1回だけ見にいきました。笑

真っ暗ななか車を走らせて、目的地に着いて日の出まで車の中で寝て、、これもいい思い出。

海からあがる初日の出、とっても感動しました。来てよかったなと。新年1発目、最高な時間で迎えられました。

IMG_6191.jpeg 186.5 KBIMG_6192.jpeg 194.91 KB


そして、家に帰ってきてからはおせちとのっぺ作り。のっぺは新潟の代表的な家庭料理でお正月の定番料理とのこと。彼が大好きでお正月には必ず食べていたとなことだったので、レシピを教わり作りました!

IMG_5969.jpeg 2.02 MBIMG_5970.jpeg 903.24 KB

東京にいても、お正月気分を味わえてよかったです。今年は去年以上に、日々の暮らしを丁寧に、自分の周りにいてくれるひと、関わってくれる方を大切に。大きな愛を持っていけたらなと思います。

また、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています☺️今年もどうぞよろしくお願い致します。
8C512406-E8CD-4CF3-9444-E325BDDBAC09.jpeg 909.85 KB