JR東日本の新幹線eチケット(トクだ値)が取れたので新潟に行って来ました〜\(^o^)/
6月22日(日)
JR新幹線とき 6:08 東京発−8:10 新潟着
まずは、循環バスの1日乗車券を購入しておく。
バスの始発が9:30なので、駅前の&カフェでモーニングして過ごすことに。
名物のフルーツサンドとバナナスムージーを。
店内には、ローマの休日が流れていました。
循環バスに乗って、まず訪れたのは…
📍 砂丘館
後ほど、見学が終わったらコーヒーを頂きます!
『え・いえ ー絵が家にある鼓動ー』 展
7/6まで開催中(月曜日休館 観覧無料)です!
サービスでチョコレートが付いてました!!
ちなみに、循環バスの1日乗車券で、喫茶コーヒー600円が300円になりますよ〜(^^)v
お庭も観賞出来ますので、外観も撮影できます。
続いて、徒歩圏内にあるカトリック教会へ。
その道中、建築好きにはたまらない素敵な建物が!
📍 カトリック新潟教会
とても素敵な教会でした〜(*^^*)
続いて、やはり徒歩圏内の旧齋藤家別邸へ。
その道中にも、素敵な神社がありました!
神社を後にすると…
いつの間にか、素敵な小路に入っていました。
この先に、目的地があるようです。
📍 旧齋藤家別邸
こちらも、循環バスの1日乗車券で、入館料300円が240円になりますよ〜(^^)v
窓から映える新緑が、とても美し過ぎました。
2階からの眺めもサイコ~!!
窓のデザインが素敵過ぎる〜〜〜!
外の庭も良き(*^^*)
池の周りには、花菖蒲が咲いていました。
外観も見応えありの邸宅でした〜
ふたたび、循環バスに乗って次に訪れたのは…
📍 新潟市歴史博物館みなとぴあ
旧新潟税関庁舎、屋外芝生広場は見学入場無料。
本館の1階体験の広場も無料ということで…
中に入ってみましょう〜\(^o^)/
立体的に見えるモノクロ写真が展示されています。
この日は、気温33℃の真夏日でしたが…
港を歩いて、田中屋本店みなと工房まで。
📍 田中屋本店みなと工房
ここでも、循環バスの1日乗車券で、ソフトクリームが50円引きに〜\(^o^)/
名物「笹だんご」の出来たてを頂き、さらにお土産も購入して…
もう少し港を歩いて行きますよ〜!
柳都大橋を渡り、目指すはホテル日航新潟へ。
これは… 新潟が産地の“お米”のオブジェ!?
ホテル日航新潟の31階で、今日まで開催中の越後亀紺屋の『手ぬぐい』展を鑑賞しにやってきました。
ホテルの近くにある『朱鷺メッセ』も寄ってみることにしました。
まだ6月ですが、早くも七夕飾りが!
めっちゃ広くて眺めのいい空間でした〜
多目的広場には、NiiGATAのオブジェ♡♡
ここから、さらに歩いて『ピアBandai』へ。
日本海の穫れたて鮮魚から産直野菜、旬の果実、越後の米や名酒まで、欲しいもの全部揃う食市場。
なのに、私のお目当ては… パン屋さん!
FOFO donutのドーナツを買いに来ました〜(^^)v
デジカメのバッテリ切れが危うく、写真撮らず食して来ました。
なので、お店のInstagramを載せておきますね〜
https://www.instagram.com/fofo_donut_owlthebakery?igsh=a21nMDJjeXAwaDA3
循環バスに乗り『新潟日報メディアシップ』へ。
📍 新潟日報 メディアシップ
無料の展望台に上って、旅の終わりに、新潟の街を一望して来ました。
萬代橋に寄って新潟駅まで歩くこと約15分。
帰りの新幹線まで、少し時間があったので、早めの夕食に、新潟名物“へぎそば”を頂きました。
駅のお土産屋さんで“元祖柿の種”の御進物缶を購入して、新幹線へ乗車します。
JR新幹線とき 19:42 新潟発−21:52 東京着