カメラ購入のきっかけ


昔のことすぎて朧げですが…
大学時代(2016〜2017年頃)に、何かやってみたい、趣味になったらいいな、旅行行ったら使えるし!という軽率な理由で何故かカメラ買ってみように繋がりました。

一応下調べをして、OLYMPUSが人気と、ふむふむ…などと思いながらヨドバシに行って買ったのはこちらの「Nikon 1 j5 」のダブルズームレンズキット。
調べて行ったのに全く違うものを購入した(笑)と思っていたのをよく覚えています。
完全見た目のかわいさに惹かれて購入しました笑
この頃から昔のフィルムカメラのようなレトロな見た目が好きだったんだと思います。

購入したはいいものの、大学のカメラサークルもなんだか自分には合わずに入らず(入ろうとしたが見学日程の連絡中に代表と音信不通になって、こんなところ入ってやらねー!ヤケクソなどと思い入らなかった)、結局1年に1回あるかないかの旅先で使うのみな可哀想なカメラになってしまいました。
まだこのときは、「カメラは旅先の記録のため」という気持ちが強かったように思います。でも明らかに携帯で撮った写真と違って、綺麗な写りと画質の良さに惹かれていたのは覚えています。

北海道旅行で撮った写真たち↓
この頃はレタッチの存在も知らず全て撮って出し

IMG_9797.jpeg 246.08 KBIMG_9798.jpeg 259.36 KB

IMG_9799.jpeg 323.57 KB


とりあえず見たまんま、良さげじゃない?と思ったところを旅行の記録がてら撮る京都写真↓
今見ると構図もハチャメチャすぎる笑

IMG_9802.jpeg 503.56 KBIMG_9803.jpeg 406.33 KB


カメラの見た目がかわいいので、小道具扱いになってました↓
IMG_9807.jpeg 470.19 KB


社会人サークルとの出会い


振り返るとここがカメラを撮る習慣になったきっかけだったと思います。

社会人になり、地元山形から離れて宮城に就職したわたし。職場はだいぶ歳の離れた人たちしかおらず、そんな中社会人2年目にしてコロナ流行が始まりました。
そんなこんなで、友達がいない〜〜!問題発生。
楽しいことは誰かと共有したいタイプのわたしには辛い状況。
いろいろ探してみると社会人サークルに入る、という案が出てきました。でも運動は走る意外ヘッタクソだし、山登りとかスノボなんてまず道具代かかるし…と探していく中で、県内にもカメラサークルがあることを知りました。
そういや大学の時カメラ買ったな…!?とここでやっとカメラのお出ましに。これなら今持ってるカメラでサークルに入れる!と、「友達を作るため」という目的のため、撮ることは二の次で2020年にカメラサークルに入りました。



カメラサークルを通じて


カメラサークルに入ったことで、カメラを持って出かけることが増えて、友達とカメラで撮る楽しさ、撮ってもらう喜びを知っていきました。
何より、カメラを通じて友達ができて、いろんなところに出かけられて、その素晴らしい景色を写真に収めることができる、ということがとても楽しく感じました。

そして一番良かったな、と思ったのは、いろんな人の写真を見るきっかけができたことで、「写真ってこんなに綺麗に撮れるんだ」と自分の写真と見比べて思うようになったことです。これにより写真撮りたいな、と思うようになりました。
ここから「自分で写真を撮るため」にカメラを使い始めるようになったと思います。
それに合わせて写真を載せるInstagramのアカウントを作り、投稿するようになりました(現在のアカウント)。

だんだん写真の楽しさに気づき始めた頃↓

IMG_9814.jpeg 291.85 KBIMG_9816.jpeg 188.18 KB





Fujifilmとの出会い


だんだんとカメラにハマりつつある中、マイクロフォーサーズであるNikon 1 j5に限界を感じるようになり、次のボーナスで新しいカメラ買うぞ!と目論見始めました(2021年)
(こうやってみると1年で新しいカメラを買い替える決断をするくらいの濃い1年だったんだな、と実感)

正直めーーーっちゃ悩みました。笑
大きい買い物なので…(大学の頃なんであんなに軽率に買ったんだろう)
ネットで色々調べた結果、Fujifilmにすることにしました。フィルムシュミレーションを使いたかったからです。この頃からフィルムの色合いに惹かれていたんだと思います。
そして購入したのは「Fujifilm xs10 」です。選んだ理由は、他のカメラと同じようなダイヤル使用感、本体に手ブレ機能がある、バリアングルである…などですが、何よりフィルムっぽくてレトロでかっこいいから…!見た目大事ですよね、ウン。
(この後Nikon zfcの見た目ドンピシャタイプのカメラが出てちょっと後悔したのは秘密)
EDA147A4-2984-4030-91D8-F668F0DC01A42021-05-27_20-01-14_720.jpeg 4.9 MB

フィルムシュミレーションにハマる図↓
段々に無意識に自分が好きだと思える写真が撮れるようになってきました。
そしてやっとレタッチの存在を知り始める。

IMG_9819.jpeg 383.87 KBIMG_9820.jpeg 370.17 KBIMG_9823.jpeg 426.26 KB




オンライン写真教室に入る


カメラサークルに行ったり行かなかったりの日々の中で、カメラは前と比べて好きになったけど写真も撮ったり撮らなかったりの日々。
そんな2023年のある日、某オンライン写真教室をInstagramの広告経由で知りました。
振り返ると、ここで一気に今の自分に近づくことになったと思います。
無料体験できます〜につられて、写真上手くなりたいし、とりあえず入ってみてちょっと勉強してみよう〜と気軽に入ってみました。

カメラとは?露出は?構図は?など基本的なことを動画で学びながら、自分の写真を言語化してみよう、自分の好きな写真とはどんな写真だろう?など仲間たちと学んでいきました。
そうしていく中で、基本的な写真を撮れるようになり、自分の好きな色味をレタッチで表現できるようになりつつありました。
ここでプロカメラマンから教えてもらったり自分の写真を見てもらう機会があったことで成長できたのではないかと思います。
そうしたことで、フィルムっぽい色合いや、表情が見えない想像させるような人物写真やピンボケ、ブレてる写真が好きだとわかり、オールドレンズ購入、レタッチのためにMacBookの購入にも至りました。

写真教室に入る前↓

IMG_9831.jpeg 243.61 KBIMG_9832.jpeg 509.65 KB



写真教室休会前↓

IMG_9833.jpeg 521.84 KBIMG_9834.jpeg 881.03 KB




camell townとの出会い


オンライン写真教室に入って、続けたい思いもありましたがなんせ月額費が高くて…
体調不良もあり、一時休会することとしました。
その間別のオンラインサロンにも入ってみました(2箇所ほど)が、年齢や雰囲気など合わずにすぐ辞めちゃいました。

ここで、何気なく前からフォローしてたcamell townの存在をInstagramの投稿が流れてきたことで思い出しました。
2024.7にちょうど募集してるし、試しに入ってみよう〜と入村してみました。

入ってみたら、気になってたオフラインは都会の方が多くて残念だな…と思っていたけれど、お題に合わせて撮ってみようのオンラインイベントや、写真についてのオンライン勉強会も充実してて、これ楽しいのでは…!?とハマりつつありました。
そしていろんな人のつぶやきや日記を読んだりコメントするのも楽しくて、camell town楽しいな〜〜と思うようになりました。

もともと遠出することが好きだったのもあり、意を決して望んだ初めて参加のコラボイベントは緊張したけれど、充実した楽しい時間を過ごせてお友達もできました!やっぱりオフライン楽しすぎるな!?

こうしてcamell沼にもハマることとなりました。笑


9月奈良吉野旅↓

IMG_9835.jpeg 115.09 KBIMG_9836.jpeg 170.2 KB



10月長野上田旅↓

IMG_9837.jpeg 347.69 KBIMG_9838.jpeg 358.57 KB




おわり


こんな感じで、自分の好きを表現できるカメラの楽しさ、カメラを通じてできる友達の嬉しさを知り、カメラ沼にハマっていきました。
今は自分の好きな表現に一番近いオールドレンズばかり使っていて、別のオールドレンズも気になっていますが、オフラインイベントでやっぱりズームレンズの便利さを知ってズームレンズも欲しくなってます(強欲)

文章が苦手なのでサラッと終わるかと思いきや思ったより長文になってしまいました。
ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございます!

これからもお互いに楽しいカメラライフを過ごしていきましょう🙌