私が去年訪れて感動した温泉地【別所温泉♨︎】
その際に泊まらせていただいたお宿の別所温泉緑屋さんのオーナーさんと
夜話をしたところ、「もっと別所温泉を盛り上げていきたいんだよね」と話していたのが忘れられず、せっかくカメルタウンでエリアキャストにもなったことだしと思い切って連絡をしてみたところ「ぜひに!!」という回答をいただいたことでスタートしたこの企画✨

第1弾は今回記事にしている「別所温泉緑屋」とのコラボレーション
第2弾は「別所温泉旅館組合」とのコラボレーションとのことで盛大なイベントになっています🚩🐻

8/3-4(土日)で開催した第1弾!
わたし含め6名の参加者で別所温泉へうかがってきました🚃
電車組の
@イチ さん    @うさぽん さん    @みみりん さん
車組の
@なほ さんと    @ままみい さん
(別所もどちゃくそ暑いと聞き急遽車をだしてくださったままみいさんありがとうございました🙏)

電車組は上田の駅で待ち合わせをして11:20発の上田電鉄別所線へ
ICが使えないので切符を買うのは久しぶりでそれだけでテンションが上がります
DSC02452.jpg 8.62 MB別所付近?にお家のあるままみいさんによると
別所線は昔丸窓の車両が有名だったとのことで上田の駅舎にもその名残か可愛い丸窓
DSC02453 (1).jpg 7.17 MB
電車組で電車とパシャリ✨
(電車は20分前くらいに到着しているので11時あたりからホームに出入りができるようになります🙆‍♀️)

DSC02457 (1).jpg 9.92 MBこれから30分ほどの電車旅🚞
電車から見える景色も都心とは違ってのどかでまるでサマーウォーズの世界

⚠️ここで一つがミスリードしてしまったのが電車のポジション取りっっw
別所線の一番の見所赤い橋が上田駅を出発するとすぐにあるのですが、
やはり座ってしまっていると橋の柱??しか座席の窓からは見えないので
もし橋を目的に撮りたい人は先頭または後部の窓にまずは張り付くことをおすすめします‼️
今回は暑さにやられ、座りたいきもちがつよすぎたなちょす。
「発車後にそういえば橋が有名らしい〜」とみんなに語り出しみんなも
「え?え?あああこれ?」となっているうちに橋を通り過ぎましたww申し訳ない🙏
DSC02476.JPG 5.11 MB
いつかは橋と電車を外から撮ってみたいけど1時間に1本の電車、、、
そしてきっと河川まで行く交通手段を考えると難しい、、

こんな素敵な橋なんです❤️(Wikipediaさんからいただいてきました)
Bessho-Line_Chikumagawa-bridge.jpg 461.31 KB
基本車内では動画撮影をしていて写真はあまり撮ってないことに後から気づくなちょす。
別所線の車窓からの景色は写真というより変わりゆく街並みや田畑を映像として残しておくのがわたしは好きかもしれないです☺️
DSC02487 (1).jpg 2.58 MBたまにこういったすれ違いの電車の写真を撮れることも!
このカラーリング可愛い💙
そんなこんなで別所温泉駅に到着
このローカル線のミラーで写真撮るのがなちょす的おすすめポイント⭐️
(本当はもっと望遠の方が良いw)



DSC02498_1.jpg 3.74 MBなほさん・ままみいさんに迎えられ全員集合!
今回のお宿の緑屋さんのオーナー大熊さんも駅で迎えてくれました✨
そのほかにもなんと夏休み中の土日は「上田短期大学の別所ガールズ」に所属する
可愛い女の子たちが袴姿で迎えてくれます✨
前回伺った時はど平日なので別所温泉駅の賑わいにもびっくり””DSC02524_1.jpg 2.74 MB


DSC02544.jpg 10 MB


別所駅につくとティファニーブルーの駅舎にみんなウキウキ
緑屋のオーナー大熊さんから早めにご飯食べて早めにチェックインしてもらってもいいからね?と言われたものの
「たぶんここの駅でみんなストップしますっっw」とお伝え
たしかに11:40頃に到着し12:30のお昼のお店の予約時間まで撮影しまくりましたw

駅に置いてあった別所カードも可愛い
月末の別所旅は12人を複数のグループに分けて
お写んぽの予定なのでまずはこの別所カードから気になるスポットを選んでスタートしてもらうのもありかもです❤️
DSC02597_1.jpg 3.66 MBDSC02556.jpg 3.62 MB



DSC02575.jpg 4.25 MBDSC02604.jpg 3.69 MB

DSC02611.jpg 2.37 MB
お昼は別所駅目の前のカピトリーノさん!
きっとお腹がすきながらも別所駅撮影が長引くだろう!!と見越して
12:30に予約していたわたしファインプレイ!!

なんとカピトリーノさんにはピザ窯があって目の前でピザを焼き上げてくれます!

DSC02620.jpg 517.43 KB
みんなでシェアしたマルゲリータ、、、とーっても美味しかった。
ピザ生地が薄めでわたしのめちゃくちゃ好み♡
マルゲリータのトマトって焼き上げ前に載せるイメージでしたがこちらでは
焼き上げ後に新鮮なトマトのスライスを載せている珍しいマルゲリータ!
トマトも瑞々しくて甘くてとーってもおいしかったです(小並感)

DSC02630.jpg 364.75 KBそしてなちょすとうさぽんさんが気になって頼んだのは
桃と生ハムの冷製パスタ!!なんとまるまる一個桃が入ってこれで990円””
え、安すぎませんか都内で安くても1500円くらいしますよ????DSC02644.jpg 389.3 KB


お皿もとっても素敵なお皿に盛られてきて目で見ても美味しい!
夏の暑さで熱った体に冷製パスタが沁みました....!

さてやっと今回メインの「別所温泉緑屋」さんにチェックイン
緑屋さんの名に相応しく緑いっぱいの素敵な玄関🌿
DSC03108-2.jpg 1.05 MBなんと緑屋さんではスマートにチェックインができるよう
QRコードから自分のスマホでチェックイン・アウトができるのと
お部屋の鍵もスマホなんです📱

オーナーの大熊さんのご厚意で15時チェックインのところ
14時前の早めにチェックインさせていただきました!

他のお客さんが来る前に館内の撮影をご自由にどうぞということで
まずは憧れのグランピングルーム見学へ⛺
(この時点では他のお客様の予約が入っていて見学のみの予定でした)

DSC02650.jpg 424.52 KBDSC02654.jpg 530.02 KB


緑屋さんのスキンケアは全てMARKS&WEBなんですが、
もちろんグランピングのお部屋もMARKS&WEB♡
お風呂にあるシャンプーやトリートメントクレンジングまでもが
MARKS&WEBなのは本当にうれしい!”

DSC02668.jpg 379.86 KBDSC02670.jpg 366.79 KB

ままみぃさんと鏡越しのニコニコショット❤️
IMG_20240806_213301_074.JPG 1.39 MB最近ゲットしたインスタ360での集合写真!
ドームの屋根がもこもこで可愛い🐏✨
1室のみのグランピングルームへの入り口までのアプローチも緑がたくさんで素敵空間♡DSC02680.jpg 884.22 KB


そしてグランピングの見学を終えると大熊さんから嬉しいお知らせが!?
グランピングを予約していたお客様のなかに足が悪い方がいて
グランピングのお部屋までが若干の坂道でもあるので厳しいかもしれないとのことで
急遽私たちのお部屋とそのお客様のお部屋をチェンジすることに♻️!

びっくりな棚ぼたでグランピングのお部屋に4名
わたし、なほさん、みみりんさん、ままみぃさんで泊まることができました❤️
もう一部屋は本館のお部屋3人部屋にイチさんとうさぽんさん🐇
こちらもお部屋から緑を一望できる素敵なお部屋(紅葉シーズンぜったい綺麗。。)

DSC02949-強化-NR.jpg 359.01 KBDSC02954.jpg 528.1 KB
お風呂は3つあって全て貸切お風呂です!
お風呂に入っているとお風呂の名前の下の使用中のランプが付く使用💡
ただお風呂の空き状況もなんんとスマホで確認できちゃうので
他のお客さんとあまりすれ違ったりわたわたすることもなくゆっくりくつろげます❤️
DSC02722.jpg 180.45 KBお風呂も貸切なので撮影し放題♨︎(残念ながらヌードは無しですw)
こちらの写真が一番小さなお風呂の松の湯ですが内風呂に露天風呂もついていて豪華すぎる。。。
DSC02698.jpg 641.86 KB
DSC02706.jpg 553.57 KBDSC02708.jpg 616.85 KB露天風呂から眺める緑がきらきらでとっても綺麗⭐️


一通り宿を探索したら街散👣
DSC02766.jpg 640.03 KB
DSC02767.jpg 708.37 KBDSC02863.jpg 410.15 KBDSC02838.jpg 994.98 KBDSC02875.jpg 1.08 MBDSC02849.jpg 589.09 KB
DSC02879.jpg 790.72 KB

レトロで暖かい雰囲気の景色が素敵でみんな至る所でカメラを構え出すので全然進まないww
カメルらしいフォトウォークw

今回唯一どうしても行きたかった場所
6月に別所にできたばかりの「水玉SAUNA」さんのかき氷🍧♡
DSC02772.jpg 659.88 KBDSC02835.jpg 446.71 KB

今回1200円のかき氷をカメルコラボ特別価格で1000円で提供してくださいました❤️

「ルバーブとブルーベリーレアチーズ🫐」
DSC02807.jpg 340.49 KB「赤シソジャスミン🌼」
DSC02815.jpg 195.01 KB1番人気の「抹茶ココナッツ🍵」
DSC02810.jpg 293.18 KB
可愛いモナカも添えられてとっても可愛いかき氷!
とっても可愛い被写体なんですが秒で溶けましたっっw
口の中でもほわっと溶けてこんなふわふわなかき氷はじめてでした❤️

DSC02774.jpg 330.64 KB

DSC02809.jpg 256 KB
店内もレトロで木漏れ日が可愛い❤️
今回は店内が混んでいたので外の席でいただきましたが
木々に囲まれているからかとっても涼しくかき氷もあわさってか
サウナに入っていないのに整っていましたっw

その後もカフェ巡り☕️
かき氷屋さん前に通って気になっていた「hanatoki」さん
DSC02903.jpg 638.76 KBDSC02896.jpg 285.91 KBDSC02904.jpg 443.48 KBDSC02905.jpg 330.26 KBDSC02906.jpg 627.41 KB
店内では雑貨の販売もあり新しさと古き良きを生かした店内が
とっても可愛くてずっとうろうろしてました♡

DSC02883.jpg 259.83 KBメニューはコーヒーにこだわったお店なのでコーヒーがメイン
(なちょすはコーヒーが飲めなのでこういった時飲めたらなーと毎回思います...)
テーブル席にいっしょに座ったなほさんは一番気になる「ローランドゴリラ🦍」を注文w
そういえばお味はいかがだったのか聞くのを忘れてましたっっw


IMG_7156_jpg.JPG 2.38 MBIMG_7166.JPG 2.85 MB


さて帰って荷物を広げたり準備をしていると、
もう夕食の時間。今回はぜひ別所の街でご飯を食べてほしいとのことで
緑屋さんから目と鼻の先にあり、前回訪れた時も気になっていた焼き鳥「政宗さん」へ

店構えからキャラが濃いっwww

IMG_7184.JPG 9.55 MBIMG_7192.JPG 3.24 MBIMG_7196.JPG 3.11 MBIMG_7200.JPG 3.18 MB


店内もレトロで遊び心がたくさんあって
カクテルの中にも
「パンティー」「ブラジャー」なんてカクテルもあって
店長さんはどんな濃いキャラなんだ?
とおもっていたら意外にもシャイでお優しいおにいさんでした❤️
ここでも緑屋さんのご主人大熊さんがささっと来てくださって
馬刺しを私たちのために注文してくれました🙏!

とっても新鮮でそしてこんなにも大量の馬刺し始めてとみんなで盛り上がる量ww
ちょうどこの時わたしはお腹が痛くて大好きな馬刺しをあまりたべれなかったのを今でも後悔してます😭


DSC02960.jpg 659.62 KBDSC02963.jpg 579.2 KBDSC02965.jpg 751.74 KB

焼き鳥もどれを食べてもボリューミーで美味しかった!!

そしてご飯後には緑屋さんで用意してくださった花火を
緑屋さんの前でたのしませていただきました✨🎆
DSC02975.jpg 741.22 KBDSC02984.jpg 793.25 KB
意外とすぐに花火が終わってしまうので難しかったですが
花火セルフィーもうまく?いきましたw
DSC02992.jpg 594.03 KB↑タイミングが合わなかった1回目ww
DSC02996.jpg 837.56 KB


DSC03005.jpg 956.02 KB
花火が終わる頃にはグランピングの前に設置してあるファイヤーベースに火が灯り
まったり明日の作戦会議と女子トーク?(したっけ?)
夜は空が曇っていたのであまり星空は見えなかったのですが
お風呂に行く前にちょうど雲の切れ間だったのか見えた星空がとってもきれいでした⭐️
DSC03008.jpg 718.95 KBIMG_7217.jpg 1.26 MB
これで1日目のレポは終了!!
なかなかにハードで色々体験させていただいた別所旅でした❤️
2日目のレポも書き進めます!!

※文章書くのが苦手なので誤字脱字・語彙力の無さはお許し下さい🙏