先日、終了した国立競技場で行われていた世界陸上。
すっかり織田裕二ロスになっているわけですが…

最終日の前日、国立競技場で世界陸上を観戦してきました。

今回の世界陸上は、SONYがオフィシャルパートナーとなっていました。その関係でSONYユーザが受講できるαアカデミーで、最終日と最終日前日のモーニングセッションで、超望遠レンズ付き、観戦チケット付きの講座が開催されていたのです。
朝7時前に国立競技場集合はつらかったけど、とても思い出深い経験ができました。

本当に最前列での観戦。目の前はオフィシャルのカメラマンがいるような場所。
IMG20250920085158.jpg 3.82 MB
貸してくれたのは、400-800mmの白い超望遠レンズ。重さ約2.5㎏、長さ30㎝以上。
目の前のオフィシャルカメラマンと変わらないレンズですよね…
IMG20250920084650.jpg 1.89 MBそれを、最前列で20名ぐらいの講座生がバズーカのようなレンズを振り回しているので、カメラマンの方からも目立つ存在(笑)
IMG20250920074916.jpg 3.67 MBそもそも、今回の世界陸上では、30㎝以上のレンズは使えないので、SONYの講座だからできたことでした。

朝7時前が集合だったのは、7時半から女子の20km競歩が始まるから。
レンズに慣れぬまま、競歩の選手がやってきました。
DSC09589.jpg 759.36 KB
目の前を通る日本人選手。3位となる藤井選手を撮っていた奇跡✨
DSC09596-2.jpg 423.43 KB
スタートるすると、すぐに競技場を出てしまいます。
DSC09617.jpg 716.71 KB
ここでも藤井選手を撮っていた自分を褒めたい。
DSC09620.jpg 442.22 KB
約1時間半後、選手たちが戻ってきました。

DSC09755.jpg 685.84 KB
最後ぬかされたんじゃないかと、ハラハラしました。
3位の藤井選手🥇
DSC09776.jpg 765.23 KB

DSC09794.jpg 672.25 KBDSC09871.jpg 651.63 KBDSC09943.jpg 647.71 KB


たくさんのカメラマンたちもすごい!
DSC09837.jpg 612.44 KB
男子の20km競歩もありました。途中から連写でとることを覚え、格段にいい写真が増えた気がします。

DSC00356.jpg 593.42 KBDSC00385.jpg 625.05 KBDSC00407.jpg 622.02 KBDSC00511.jpg 550.91 KBDSC00599.jpg 512.99 KBDSC00688.jpg 902.85 KB


競技場で行われている予選も撮影。

DSC00017.jpg 1.1 MBDSC00045.jpg 815.07 KBDSC00073.jpg 302.46 KB


砲丸投げは、一番遠い所で競技していました。肉眼では砲丸をどちらに飛ばしているかもわからなかったのに、800mmで撮るとこんなにもくっきり!!!すごいです。
DSC00241.jpg 796.17 KB
フィールド内で働く人たちも、かっこいいんです。

DSC00316.jpg 669 KBDSC09577.jpg 446.19 KBDSC09604.jpg 558.92 KBDSC09682.jpg 620.95 KB


本当に貴重な経験でした。